fc2ブログ

「青踏」発刊100年 いま、青踏を生きる

イベント情報をアップしました。http://onnagumi.jp/

「青踏」発刊100年いま、青踏を生きる
■開催日時 9月3日(土) 13時30分開場 14時開演~16時30分
■開催場所 女性就業支援センター(旧 女性と仕事の未来館)ホール

■プログラム
 *歌:吉岡しげ美「山の動く日きたる」 
 *ビデオメッセージ 瀬戸内寂聴
 *青鞜を語る  高良留美子(詩人)、伊藤比呂美(詩人)、
  中山千夏(作家) 
 *ショートスピーチ 
  田中美津、雨宮処凛、吉武輝子、米田佐代子、福島みずほ、
  倉田真由美、舘かおる、浅倉むつ子
 *閉会あいさつ  樋口恵子

詳しくは…「青鞜」発刊100年のつどい実行委員会

コメント

非公開コメント

No title

青踏。
正直、知りません。

100年も続いてるのすごいと思います。

青踏を読んで、イベントに行ってみようかと思ってます。

よろしくお願いします。

No title

すみません。

青踏は、発刊から100年であって、今は売ってないんですね。

調べていて気がつきました。

青踏

今日、集会に行ってきました。
与謝野晶子の詩が読まれました。
自分の中では、

「一人称にてのみ物書かばや。
われは女(をなご)ぞ。
一人称にてのみ物書かばや。
われは。われは。」
が響きました。

女ではないですが、
自分も一人称で物を書くようにしてますから。

最近、
「みんなは」「仲間は」「あの人は」こう思っていると語るばかり、
そして、「自分は」こう思うっているんだというのが素直に率直に語れない人たちとは、仲良くなるのが難しいなと思うことがありました。仲良くなりたいんですが。

まあ、気長にいこうと思います。



プロフィール

おんな組いのち

Author:おんな組いのち
FC2ブログへようこそ!

おんな組いのちです。
紹介用

暴力を好まず、なにより生命を慈しみ、競争より協調、上下よりヒラバを選ぶ……性になぞらえるなら「女性的価値観」と呼ばれるもの、それを一言であらわすための「おんな」なのです。
だから男性も、志が同じなら「組員」になっておかしくありません。ぜひ私たちといっしょに「おんな」を掲げてください!

最新記事
最新コメント
カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR